ごきげんよう。最近守りの姿勢に入っている自分を、少し反省しているバーバラです。
そう、いつもの店も勿論楽しいけれど、新しい扉も開かなくては!
ということで、普段は行かない街のメイドカフェに行ってきました。
サブカルの街、中野のメイドカフェって?
今回遊びにいってきたのは、中野にあるメイドカフェ、リリウムさんです。
中野と言えば、言わずと知れたサブカルの街。
商店街を抜けて、飲み屋さんやラーメン屋さんが賑やかに並ぶ路地の先。
これまた飲み屋さんが沢山入ったビルが。
そこの地下1階が目指すお店です。
なかなか手強い感じのアプローチですが、臆せず進みましょう。

フロアの奥には、お洒落な看板があり、扉を開けると、明るくメイドさんが出迎えてくれます。

クラシカルとサブカルの絶妙なバランス
店内は、地下ですが明るい空間で、調度もアンティークな雰囲気でお洒落。
そしてメイド服は、白の衿とカフスがあしらわれた黒のロングワンピース+白のエプロンという、王道のクラシカルな装い。
しかし!着こなしにはそれぞれのメイドさんの個性が表れていて、キラキラのポシェットを下げていたり、厚底の靴やスニーカーを合わせていたり。
一筋縄ではいかない、サブカル的な要素が、新鮮で楽しい!
メイドさんは皆さん明るく、とっても気さくにお話ししてくれます。
この日のメイドさんははるさん、かなみさん、むにさんの3人でした。
中野の美味しい店の話から、メイドカフェの四方山話まで、話題も広がってとっても楽しかった!
種類豊富な飲み放題、初めて出会う楽しいお通し
こちらのシステムは、1時間一定料金の飲み放題制。
開店から22時までと、22時以降で料金が変わります。
詳しい料金は以下公式サイトをご覧下さい。
https://nakano.lilium.cafe/pages/3778570/page_202004212326
ちょっと変わっているのが、30分のお試しコース。どんな感じか、雰囲気を見てみたい!という方にはいいかも。
どのコースも、自動延長制で時間は自己管理なのでお気を付けください。
ドリンクも、アルコール・ソフトドリンク共に種類が様々で、選べるのが嬉しいです。
今回私は、ジンジャーエール(甘口、辛口が選べる!)と、いちごカルピス(メニューにはないのですが、お客様が持ち込みしたといういちごシロップを使って作ってくれました)を頂きました。
そして、1時間コースをお願いすると、お通しが出て来るんですが。
これが不思議で。
説明より、まず写真をご覧くださいませ。

この、普通はアフタヌーンティが乗ってるプレート。
そこにハムやチーズ、クラッカーが乗せられてます。
すごくおしゃれ、しかしこのビジュアルは初めてです。
ちょっとつまめる感じが、お喋りの合間に頂くのにとっても丁度良いんです。
また訪れたい、隠れ家のような居心地の良さ
美味しいドリンクとお通しを頂きながら、お話し上手なメイドさん達と過ごす時間は、とっても楽しくてあっという間でした。
地下の隠れ家のような空間の、不思議な居心地の良さはやみつきになりそう。
この楽しさ、心地良さを、皆さんも是非味わってみてください。
お店情報
住所:東京都中野区中野5丁目57-2 アミューズ中野地下一階F室
公式サイト:https://nakano.lilium.cafe
公式Twitter:https://twitter.com/LiliumNakano
※上記の内容は2023年4月現在のものです。
システムや営業内容については変更する場合もあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
いつもながら、もっとダラダラ色々自分のブログに書いてます。
もしよろしければご覧くださいませ→バーバラの午睡
コメント