ご無沙汰しております。メイドカフェを楽しむ主婦 バーバラです。
さて、以前も記事を書いた通り、私はここ数年来、誕生日当日にメイドカフェに行っています。
今年も、(感染対策に気を付けつつ)メイドカフェでメイドさんに誕生日を祝ってもらってきました!
いざ、HoneyHoney秋葉原店へ!
私の毎年の恒例行事として定着している、HoneyHoney秋葉原店での誕生日。
HoneyHoney各店は、誕生日中心の1週間で、特典を受ける事が出来ます。
私は、いつも誕生日当日にお店に行っています。
お店に入ると、検温、アルコール消毒は必須。
常時窓を開けて換気、メイドちゃんも来店者の方もマスク着用、席が空くとアルコールでテーブルを拭くなど、感染対策はきちんと行われています。
ここでは、デザート(ケーキ又はワッフル)を注文すると、可愛らしいデコレーションをしてくれて、メイドさんがお誕生日のメッセージを言ってくれて、更に歌でお祝いしてくれます!
ということで、大好物のワッフルをオーダーしました。
去年は、お店の看板メイド・しらゆきちゃんの誕生日イベントと重なっていましたが、今年は残念ながらイベントは別日程。
それでも店内は満席に近い賑わい。さすがの人気店です。
そして、バースデーセレモニーの瞬間がやってくる!
しばらく待っていると、BGMが「HappyBirthday」に代わり、メイドさん二人が、ワッフルと、バースデーケーキの形の帽子を持って席に来てくれました!
帽子を被って、メイドさんの「お誕生日おめでとうございます!」というメッセージを受ける私。
最初は気恥ずかしかったけど、何度か体験するうちに慣れてきて、わくわくが止まりません。
この帽子をかぶるのです。大丈夫、すぐ頭になじみます。
そして、メイドさんによる「HappyBirthday」の合唱が披露されます。
一緒に手拍子をしてくれる、店内のご主人様とお嬢様(ちなみに店内ほぼ満席)。
私も一緒に手拍子をしながら、皆さんの優しさが心に染みます。
そして、浮かれた帽子を被り、ワッフルを手にして、メイドさんに記念写真を撮ってもらいました。
最初は気後れしましたが、何度もやってると吹っ切れます。
あー、いま、私、すっごく楽しいー!
可愛くデコレーションされたワッフル。
奥にあるのは、各メイドちゃんのレシピがあるオリジナルモクテルの、しらゆきちゃんバージョン。
今年も、HoneyHoneyの誕生日は最高でした。
という訳で。今年も無事にハニハニで誕生日が出来た事が大変嬉しく、そしてとても楽しかったのでした。
ちなみに私は「誕生日ツアー」と銘打って、誕生日特典のある店を回るのが、毎年恒例になっています。
なので・・・この後に、次のお店があるんですよ・・・?
次回に続きます。
コメント