スポンサーリンク

大福さんと行く!不忍カフェは現代の忍者に会える圧倒的エンタメ空間

カフェレポ

こんにちは、瞬足ご帰宅お嬢様ガチ勢の肘です。

秋葉原で忍者に会えるって、知ってましたか!?
肘は忍者に会うとしたら日光江戸村かな、と思っていました。(10数年前の修学旅行のおぼろげな記憶を頼りにした発言)

以前インタビューさせていただいたご縁で、メイドカフェmorecunオーナーの大福さんが忍者喫茶「不忍カフェ」へ連れて行ってくださいました。そこは、圧倒的なエンタメ空間でした……!


忍者喫茶って、何!?

まるでお城のような店内

秋葉原駅電気街口から徒歩3分とアクセスばっちり。
そんな駅チカで忍者と会えるなんて……秋葉原ってすごい街!

数あるコンセプトカフェの中でもとってもめずらしい「忍者喫茶」。
お店はビルの2~4階と複数フロアあって広々としています。
店内はお城のよう!お客さんは「殿」「お姫様」と呼ばれます。

4人ほど座れそうなボックス席や、1人掛けのテーブル席があります。
席の間隔が開いていたり、飛沫防止シートが吊るされていたりと感染症対策もしっかり行っている様子。

システム

初めての来城なら、最初の30分はチャージ料は
お殿様:660円
お姫様:110円
と、「ちょっと覗いてみたい!」という方にも優しい価格設定。

さらにおトクな初来城限定入門セットもありました!
Aセット 2,750円
・チャージ50分
・ドリンク
・チェキor口上売りor木札

Bセット 3,300円
・チャージ50分
・ドリンク
・チェキor口上売りor木札
・ライブ

Cセット 3,850円
・チャージ50分
・ドリンク
・軽食
・板割りorビジュアルポイ
・チェキor口上売りor木札

「板割り」や「ビジュアルポイ」、ほかのメイドカフェやコンカフェでは目にしないメニューで気になりますよね。迷ったらCセットが、不忍カフェらしさをフルに楽しめてオススメです!

フードメニューは、美味!

瓦焼きそばや抹茶フォンダンショコラといった、和風でおいしそうなフードメニューがたくさん。

今回は忍者さんのオススメをを頼みました。

1品目はエビピラフ。春らしさを感じるメニューです。

2品目は胡麻団子。胡麻団子って、たまに無性に食べたくなりません!?

どちらも「おいしい~!」と思わず声に出てしまう、笑顔になってしまうメニュー。
しかしここは忍者喫茶、不忍カフェ。

忍者さん「美しい味と書いて、美味!といっしょに言ってください!せーの!」
「「「美味~!!!」」」

こういうコールがあると、「コンカフェに来たなあ」と楽しくなりますね!

板割り!ライブ!ビジュアルポイ!圧巻のパフォーマンス!

不忍カフェは、「忍者喫茶ならでは!」のアミューズメントメニューがたくさん!
現代の忍者は、戦士ではなくエンターテイナー。
どの忍者さんもパフォーマンス力が高くて感動します。

板割りでストレス解消!厄払い!

※写真はイメージです。肘が3年前に瓦割りをした様子。

忍者さんが目の前で板を割ってくれます。
上の画像はイメージですが、こんな感じで板を置いて、パキッと割ってくれます。

忍者さん「厄払いやストレス解消に、割ってほしいものはありますか?」
年度切り替えでむりむりのむり~~状態だった肘「労働……ですかね……」

きれいに割れました~!!!


一生懸命働いていらっしゃる忍者さんに「労働」を割らせてしまって申し訳ありませんでした。おかげさまで、どうにかまだ働けています。これからも頑張ります。

コールで盛り上がる!ライブパフォーマンス

不忍カフェの忍者さんは、生歌+ダンスのライブパフォーマンスを披露してくれます!
コンカフェだとダンスパフォーマンスだけのライブも多い中、生歌にこだわる姿勢が素晴らしい!ご時世柄マスクをしながら歌って踊ってくださいます。息切れしないのもすごい。
ライブは店内のテストに合格しないと、お殿様お姫様の前で披露できないとのこと。クオリティへこだわるストイックな姿勢が、素晴らしいパフォーマンスにつながっているのですね。

ライブオーダー可能な曲のまとまった冊子が用意されています。好きな曲があるかな~とメニューを眺めると、驚かせるのはライブ可能楽曲の多さ。
上位忍者である「頭領」のあいかさんは、パッと見た感じ50曲以上ライブ可能なようでした。多すぎて迷っちゃう!(しあわせな悩み)

今回はあいかさんに「千本桜」、めいこさん・らんさんに「ハート型ウイルス」をライブしてもらいました。
ライブ中、フロアにいる忍者さんがみんなで「タイガー!ファイヤー!」などガッツリコールで盛り上げてくれます。全員でフロアを盛り上げるパフォーマンス力の高さ!雰囲気の良さ!好きです!!!

光るヌンチャク!?ビジュアルポイ!

「ビジュアルポイ」って初めて聞きました。
光るヌンチャクのようなもので、回すと美しい模様が浮かび上がります。

声優の徳井青空さんが遊びに行ったときの動画がわかりやすそう!
4分30秒あたりに注目!
(声優やYoutuberも遊びに行く不忍カフェ、すごい…!)

とっても難しそうなビジュアルポイ。
使いこなせるようになるまで、ジャグリング経験者で1か月程度、未経験だと3~6か月程度かかるそう。

お殿様・お姫様を楽しませようと練習に励み、圧巻のパフォーマンスを魅せてくださる忍者さん。かっこいいです!!

手裏剣ダーツで忍者気分

2021年4月現在、日本で9店舗、関東で3店舗しか導入されていない手裏剣ダーツ。
なんと、不忍カフェなら忍者さんと楽しむことが出来ちゃいます!自分も忍者気分を味わえちゃう!

さっそく肘も挑戦してみます。
これがなかなか難しい!12回投げて、半分くらいしか当たりませんでした。

慣れない手裏剣に左手が謎の挙動を示しつつめちゃくちゃ笑顔の肘

ダーツの矢より軽いので、力を入れずに投げると良いのだとか。
何度も投げたくなる魅力があります!またやりたい!

魅力的な忍者さんがたくさん!

どの忍者さんと話しても、個性があって魅力的でした!
チェキを撮ったお三方をご紹介。

最初にシステム説明に来てくれためいこさん。
ずっとニコニコ、ぱたぱた動き回っていてかわいい!
板割りとビジュアルポイはめいこさんにやってもらいました!板はパキッと割れ、ビジュアルポイはぶんぶんと器用に回されていました。
「シカとアリに縁のある忍者さん」ってことが印象深いです。直接会ってお話を聞いてみてください!

スタイルが大変けしからんというか素晴らしい、らんさん。
この日はらんさんの生誕&2周年イベント!
ご自身の強みを存分に活かされた、セクシーかつキュートなお衣装をお召しになっていました。(ヒジサン、直視できなかったヨ汗)
らんさんと2人で踊ってもらったハート型ウイルスかわいかった~!!

神保千世社長!
不忍カフェ、アニカラ★アーミーズ、アニカラ★ヒーローの代表取締役社長。
お美しく、話していてニコニコニヤニヤしっぱなしになるほどお話上手で、お殿様お姫様はもちろんキャストさん想いなのが伝わってきました。
フロアの忍者さんと仲良くわちゃわちゃと戯れる姿にもニッコリ。

2021年3月で社長就任1年を迎えた千世社長。
1年間で、ダーツを「手裏剣ダーツ」に切り替えたり、コロナ対策の整備をしたり、様々なご活動をされています。
ブログを読んで感動したのが、キャストさんのための福利厚生を整えるべく、鍼灸の専門学校へ通われていること。社長兼専門学生、いつ寝ているのかわからないくらい衣装懸命にお店を、キャストさんを思う姿にとっても感動しました。
直接お会いできて光栄でした……!


「コンカフェに遊びに行った!」というよりは、「一日テーマパークで遊び倒した!」って思うくらい、短時間なのにギュッと充実したときを過ごせました。
不忍カフェってすごい!不忍カフェはいいぞ!

楽しい時間をくださった不忍カフェの忍者さん、素敵な縁をくださった大福さん、ありがとうございました!

店舗情報

店舗名称忍者喫茶 不忍カフェ
Twitter@sinobazu_cafe
住所東京都千代田区外神田1-2-3 土屋ビル2F~4F
営業時間火~金 15:00~22:00
土・日 12:00~22:00
ラストオーダー30分前
月曜定休

2021年4月6日現在、4月21日までの営業時間は下記のとおりとアナウンスされています。
平日 15:00~21:00
土日 12:00~21:00
遊びに行く際は、最新情報を公式HPやTwitterよりご確認ください。


※記事内の価格はすべて税込で記載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました