スポンサーリンク

池袋 メーァで、初めてなのにとっても寛いでまいりました。

カフェレポ

ごきげんよう。メイドカフェを楽しむ主婦 バーバラです。

普段は秋葉原をホームタウン(笑)としている私ですが、先日用があって池袋に行く事になりました。
ブクロといえば!コンカフェの聖地!
今まで行ったことのない店に行ってみたいわ!
ってことで、「メーァ」さんに初訪問してきました。

入りづらい、ですが。入ってしまえばこっちのもの。

しかし、そのメーァの入ってるビルがね、
非常に何て言うか、昭和のスナックやクラブの集合する、ザ・雑居ビル!って感じで。
主婦の身にはなかなかハードル高めの外観。どう考えても私にはアウェイ。すんなり入れる気がしない訳です。
でも、折角知ったからには行かないとね!ということで。
好奇心だけを頼みの綱に、気合いを入れていざお店へ。

階段も廊下もお店の入り口も、昭和のスナック風。入るのにはやや勇気がいりました。
しかし、実際に入ってみたら、メイドの皆さんが暖かく出迎えてくれて、とても安心。

ちなみに、店内での客席の間隔を取る為に席数を制限していたり、アクリルパネルを設置していたり、入店時の手のアルコール消毒や検温を徹底していたり・・・と、感染対策にはとても気を遣っていました。

気付けばあっという間に過ぎる時間・・・

こちらのお店は60分飲み放題システムです。
ご主人様は1時間2000円、お嬢様は1時間1500円(2020年8月現在)で、アルコール・ソフトドリンク共に同料金。
お酒を飲む方にはかなり格安な料金設定ではないでしょうか?

しかし私はお酒が飲めない中年女性。
こんなんで来て良かったのかしら・・・と思ったんですけど。
でもでも、メイドの皆さんは優しく暖かく、そして構ってくれて、肩身の狭さを感じることは全く!ありませんでした。
そしてどなたも、お話が上手でね!打てば響く会話が出来てらした事が印象的。

何しろ皆さんが構ってくれるものだから、1時間滞在のつもりが2時間いてしまった・・・
初めて行ったお店でこんなにのんびり出来るとか、ほんとびっくりなんですけど。

1枚目の写真、左が店長のゆいまるちゃん。右が男装のなつめさん。
可愛さとイケメン、どちらもありってなんということでしょう。

結論 バー店舗ですが、下戸にも優しいし楽しかった

最初は不安だったけども、実際に行ってみたら、すごく居心地が良かったし、ゆったり寛いで、楽しく過ごせました。
池袋ってほんと奥が深い・・・アキバにはない底知れなさがあると思ったのでしたよ。

ちなみに、より詳細な内容を自分のブログで語ってます。
ダラダラ長いけど、入店から退店までより詳しく書いてるので、もしいらっしゃる方の参考になれば・・・。

<お店情報>
隠れ家メイドBarメーァ

東京都豊島区東池袋1-15-8 スチーム会館フジプラザ 2F
Twitter=@maid_bar_mar
公式サイト=https://mar-maid.jimdosite.com
この記事を書いた人

メイドカフェ好きの主婦。接客応対業の経験から「ホスピタリティのある接客」が好きで、そこから転じてメイドカフェ好きに。
主婦業の合間、あちこちのカフェ巡りを楽しんでいます。
よく行くお店:HoneyHoney、MonsterParty
好きな食べ物:HoneyHoneyのワッフルとスカッシュ/MonsterPartyのユニコーンドリンク

ブログ「バーバラの午睡」http://barbara.hatenablog.jp

バーバラをフォローする
カフェレポ池袋東京
スポンサーリンク
メイドカフェポータルZ

コメント

タイトルとURLをコピーしました