スポンサーリンク

久しぶりの秋葉原、時短営業のHoneyHoneyでランチ

カフェレポ

ごきげんよう。メイドカフェを楽しむ主婦 バーバラです。
コロナウィルス感染拡大の影響で、未だ緊急事態宣言の解除ならず、営業自粛の店舗が多い秋葉原。
そんな中、所用の途中で、ものすごーーく久しぶりに、秋葉原に寄り道してみました。

そこそこの人出、でもやっぱり寂しいアキバ

アキバの街は、普段の週末よりもやや人は少ないながら、ほどほどの人出。
閑散としている・・・という感じはないですが、それでもやっぱり普段よりは大分人が少ないように感じます。
歩いていると、パチンコ店、ゲームセンターは軒並み休業の張り紙が。
それ以外にも、あちこちの飲食店でシャッターが降り、営業自粛のお知らせが掲示されています。
駅ビルのアトレも、営業中のフロア内でも休業している店舗がいくつかありました。

中央通りやメイド通りを歩いても、メイドさんの数は格段に少ないです。
ジャンク通りの名物となりつつある、ガールズバーのお嬢さん達も一人もいませんでした。

(ちなみに、あちこちのお店で、50枚入りの箱マスクが2000〜2500円で山積みで売られていました。あれだけ品薄だったのに・・・とちょっと複雑な気持ち。)

「3密」を避けた、時短営業のHoneyHoney

この日の目的は、私の心の我が家・HoneyHoney秋葉原店でのランチです。
ハニハニは、自粛による休業中、お弁当の販売(何とチェキ付きだとか!)や、ツイキャスでの動画配信+メイドさんと話せてチェキ撮影もある特典会を行っていましたが、ここ最近は日にちや時間を絞って営業を再開しています。
日によって営業時間が違うのですが、この日はランチタイムの営業でした。
(詳しい営業時間は、公式Twitterの告知をご覧くださいね)

さて、店内に入ると、「お帰りなさいませ!」の声掛けが。(嬉しい・・・久しぶりのこの挨拶・・・)
入り口に近いカウンターにはボトルが置かれ、手を消毒するようお願いがありました。
店内は、窓を数カ所開けて換気、席は1席ずつ空けて案内・・・と、3密を防ぐ対策がきちんと取られていて、安心感がありました。

そして、メニューはいつもよりもかなり数を絞っているとの事。
メイドちゃんによれば「日持ちしないものはお出し出来なくて」とのことでした。そりゃそうよね。
デザート系がなかったのは寂しいけど、通常営業の楽しみに取っておくことにします。

この日の日替わりは四元豚丼。脂ののった豚肉がご飯の上にたっぷり!
ご飯が進む味しっかり味。だけど、全然くどくない。
大変おいしゅうございました。やっぱり、ハニハニのご飯は本当においしい・・・。


誰でも絶対間違いなく好きな、ご飯がっつりいけるお味。

私が入った時は、席もほどほどに空いていましたが、しばらくすると1席ずつ空けて席は全て埋まっている状態に。
やっぱり皆さんハニハニに来たいよなぁ・・・そうだよなぁ・・・。

一日も早く、秋葉原の賑わいが戻ってきますように

秋葉原を歩いてみると、自粛など思いもしなかった、好きな時に好きなお店に行けた日々が随分と昔のように感じます。
まだ寂しくはありますが、久しぶりの秋葉原、そしてハニハニはやっぱり良かった。
あの活気ある楽しさを、気兼ねなくいつでも味わえる日が、早く来ますように。

この記事を書いた人

メイドカフェ好きの主婦。接客応対業の経験から「ホスピタリティのある接客」が好きで、そこから転じてメイドカフェ好きに。
主婦業の合間、あちこちのカフェ巡りを楽しんでいます。
よく行くお店:HoneyHoney、MonsterParty
好きな食べ物:HoneyHoneyのワッフルとスカッシュ/MonsterPartyのユニコーンドリンク

ブログ「バーバラの午睡」http://barbara.hatenablog.jp

バーバラをフォローする
カフェレポ秋葉原東京
スポンサーリンク
メイドカフェポータルZ

コメント

タイトルとURLをコピーしました