やっほー、ノムラだよ!
今回は乙女カフェmorecun(もあきゅん)というお店に行ってきました。
先日公開されたBLUE EGGのレポート記事。実はBLUE EGGを出発してなお次の予定まで時間があったので、またしてもTwitterで何かないかと探し目に付いた同店へ、フッ軽ご帰宅をキメてきました。
“気絶”や”すとろべりーふぃーるず”に行った際に名前だけは聞いて気になっていたのはここだけの話。

morecun
morecunの公式Webサイトはこちら → 乙女カフェmorecun
morecunの場所ですが、メイドカフェによく通う人であれば「燈幻郷の隣」と言えばすぐにわかるかも。
看板も出ているのでお手元のスマホで地図を見ながら向かえば、簡単に見つけられるはず。
同店のTwitterからの引用にはなりますが、公式Webサイト同様に店内もピンクを基調とした可愛らしい空間です。
イメージ通りの部屋に完成しました。私も職人さんのお手伝いして工事に携わったので開店が楽しみです( ´ ▽ ` )あっ!!ステッカーはらないと pic.twitter.com/x9V0anz8yf
— 乙女カフェmorecun (@morecun1) September 5, 2019
メイドさん紹介
扉を開けると座席数が6席と小さめな店内に二人のメイドさんが出迎えてくれました。
萌愛さんとありてぃむさん!
おきゅおわ🐾
今日はオープンからラストまで絶えることなくずっとご主人様方とワイワイできて楽しかったです🥰遠くから来てくれたご主人様、はじめましてのご主人様、常連様ありがとうございました!!
写真撮り忘れちゃったけど、、、初モエロゼ!ありがとうございました🥺🥺💕 pic.twitter.com/cMUzMIFqyF
— 萌愛(もあ)🐾 (@moa_cun) November 18, 2019
こむばむわあ🙆♀️🌷
乙カフェさまです☀️本日もご帰宅ありがとうございました(><)ぽしゃけたくさん幸せです❣️いつもいつもありがとうございます🙇♀️☀️初めまして出来たりお散歩で偶然ばったり出来たり本日もとっても楽しい一日でした🥺💓
書いてる途中で余裕で寝てた…リプ返後ほどさせて頂きます🙇♀️ pic.twitter.com/6vHqWooIsd
— 🧠🌈ありてぃむ🌈🧠 (@aritam_morecun) October 15, 2019
お二人ともかわいくてお話が上手!全力で楽しませに来てくれるのでぜひ会いに行ってほしい!
途中から萌愛さんと入れ変わりできゅんさんがお散歩から帰ってきてお話しできました。
フォロワーさん100人ありがとうございます(ᐡ⸝⸝o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤⸝⸝ᐡ)
もあきゅんでお給仕しています
「きゅん」です🎀自己紹介画像を見て
もっときゅんちゃんのことを知ってくれたらうれしいな( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡#拡散希望 #コンカフェ #メイドカフェ #秋葉原 #もあきゅん pic.twitter.com/gyI9rtOzqn— きゅん🍰 (@morecun_cun) October 22, 2019
顔もしぐさもかわいくて美少女という言葉がとてもよく似あう。最初話すときに距離がかなり近くてろくに目も合わせられなかった…。マジかわいい。
おすすめのメイドカフェも教えてもらったので今度行ってみようと思います。
感想
オープン直後に行ったので店内は僕一人、貸し切り状態でゆったりとした雰囲気で過ごせてとても楽しかったです。
こちらのお店はコンセプトとしてフードメニューなどを必要最低限にしてその分メイドさんとのふれあいを大切にしているので、食事に行くというよりはメイドさんに会いに行く場所。なのでドリンクやチェキなど要所要所で萌え要素があります。
僕は愛込めの経験がほとんどないのでドリンクの愛込めは新鮮でした。めっちゃ楽しい!!店内に一人だけだったのもあって僕も恥を捨てて思いっ切り萌え萌えできました。
セットでチェキがついていたので萌愛さんとぱしゃり。
チェキを書く時の下敷きがすでにかわいい。チェキの落書きも丁寧でかわいい。チェキを書き終わったときのおまじないもかわいい。かわいいの暴力に襲われました。
かわいい女の子にスキだぞとか書かれたら推すしかないですよね?
ちなみにチェキ渡すときにジップロック付きの小袋に入れてくれたんですけど、こういう細やかな気遣いすごいグッと来ます。
帰るときにも萌えを込めないとドアが開かない(笑)など最後まで楽しませようという気持ちが伝わってきて最高でした。
ちなみに、3回以上お店に通っている方で、誕生日の前後1週間の間にお店に行くと誕生日特典としてノンアルコールのシャンパンとチェキ1枚付いてくるそうです。
僕も誕生日が近いので頑張って通ってみようかしら。
あとがき
素人の文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。
楽しかったので思ったよりもお金を使ってしまいました。
今回はタイミングよくほかのご主人様がいなかったので思いっきり楽しめました。
もう少し遅い時間帯でほかのご主人様たちと盛り上がるのも楽しそうです。
メイドさんとたくさんお話ししたいという方にはぜひ一度行ってもらいたいです。
秋葉原っぽい萌えを体験したいけど萌えに特化した店は入り辛いという方が秋葉原っぽさを体験するにもいい場所ではないでしょうか。
それと前回と今回の記事にはお店に行った時のお会計の内訳を書いてみたんですけどどうでしょうか?
僕はそれほど潤沢にお金をつぎ込めるわけでもないのでメイドカフェに入るときは事前に値段は調べるようにしてるんですけど、やっぱり実際に行ってみると思っていたよりも高かったなと思ったり、もしくは詳しいメニューが見つからなかったりで新規開拓するにも少し不安があったりしたので、載せてみました。好評だったら続けます。消えてたらそういうことです。
他の人がどんな風にそのお店で楽しんでいるか、どれだけお金を使っているかを知る参考になれば幸いです。
ノムラ
今回のお会計
新規限定チャージ 30分
(ワンドリンクオーダー) |
400円 |
延長 30分 | 1000円 |
一目ぼれセット
(アルコール+チェキ1枚) |
1800円 |
ホットミルクティー | 700円 |
合計 (滞在1時間) | 4290円 |
メニューなど
コメント