お久しぶりです。875です。今月ブログ書いてない\(^○^)/
いや、前回の記事の続き書いてたんですがあまりにも重そうな内容のため、今回は楽しいことをサクッと書きました。
だから、内容的にはご存知かもしれないけど、暇潰しに読んでほしい
今回は私の大好きなお屋敷のことを書きます。多分私のツイッター見てる人はお分かりでしょうが、メイリーフにちょくちょくご帰宅しています。多分それだけ心地よいお屋敷なんだと思います。
公式ホームページはこちら↙

私がメイリーフの好きなところをざっくりまとめてみました。それではどうぞ!
・堅すぎず緩すぎず
クラシカル”風”なメイド喫茶です。おまじないや愛込めはないけど、背筋をピーンとした感じもない。要所要所で砕けてもいる。”喫茶店”として気軽に利用できるのが、最大の魅力だと思います。
・メイドさんが可愛くて品がよい
所作も丁寧で、言葉遣いもきれい。メイドさんとしての清潔感と雰囲気を保ってます。私はメイドさんは友だちじゃないから、ある程度はメイドさんとして振る舞ってくれる方が心地いいのです。どのメイドさんも気さくで親しみやすいけど、メイドさんとしてきちんと締めるところは、締めるんですよね。
メイドさん愛が強い故、勝手にメイドさん紹介してます。
まだまだ続く予定です。
・紅茶・お料理が美味しい
とりあえず見てください。キッチンさんいつもありがとうございます。本当にありがとうございます。
紅茶は可愛いティーカップに、メイドさんが注いでくれます。週替わりのフレーバーティーも、バリエーション豊富です。
あれ、横になってる(笑)メイドさん画伯過ぎる。
香りから幸せになるスコーン。ジャムも定期的に入れ替わるのですよ!
季節の果物を使った日替わりのケーキ。
平日ティータイムは日替わりランチ、アイスティーつきで1000円です!お得!
・テーブル席オンリー
私はカウンター式が得意じゃないので、メイドさんと一対一で対面する方が落ち着くのです(2階のBarはカウンター式ですよ)
あと、どのテーブルにもコンセントがあるので、充電もノマドも大丈夫です。
・メイドさんにプレゼントするドリンクがない(イベント時除く)
だから「ドリンク入れないと話せない!」ってプレッシャーはありません。話せないときは、みんな話せない(笑)
でも、大抵メイドさんと少し会話は楽しめます。ぜひ拝んでくださいませ。
メイド喫茶は相性があるので、これが絶対誰にでも合うってのはありません。自分の目で確かめるのが一番!もし、好きなメイド喫茶が見つかったら、日常に少し彩りが加わると思います。
でも、名古屋に来た際は、一度足を運んでいただきたいお屋敷です\(^○^)/
コメント